いつまでも一緒に笑って過ごしていくために。
今月7月7日。私たちはお付き合い9年目を迎えました。
今はお互い“かぞく”として相手のことを考えていますが、
付き合って間もない頃は、こんなに長い時間、
人生を共にできるとは想像もしていませんでした。
丸8年の付き合いの中で、喧嘩したこともあったし、
相手を悲しませてしまったこともあります。
でもやっぱり最後は、お互いを想い合い、笑い合うことができました。
今回は、私たちなりに考えてみた、カップルやふうふの長続きの秘訣、
そして私たちよりも長いお付き合いをしている友人から聞いた秘訣も交え、
「長続きするカップルの秘訣13」をまとめてみました。
お付き合い歴の浅いカップルの方々や、
彼女やパートナーとのお付き合いの中で、
何か悩まれている方のヒントに、少しでもなれば嬉しいです。
01. (最低限の)努力をする
付き合いが長くなると、どんどん気が緩んでいきますよね。
リラックスできてとてもいいことだけど、相手が「素敵だな」「かわいいな」と思い続けられるよう、最低限努力するのが私たちの暗黙のルールです。
気持ちだけでなく、体系などの見た目になるべく気を遣っています。
実行するのは難しいけど!
そうしたい気持ちだけは人一倍あります!
02. 一緒に楽しめることをふやしていく
元々お互い写真やアート、旅行など共通の趣味があったのですが、数年前からYちゃんが私の植物好きに便乗したり、彼女の映画好きに私が影響されたりして、年々二人で楽しめることが増えていっています。
お互いが好きなものを好きになれない場合は、ただただ、否定はせず、お互いを尊重するようにできたらいいのかなーと思います。
03. 共通の友人知人をつくる
お付き合い当初は二人だけの時間を楽しむカップルさんも多いかもしれないのですが、長い付き合いの中では、相手と一緒に色んな方々と関われた方が、彼女やパートナーとの関係も新鮮でいられる気がします。
04. ひとりの時間も大切にする
Yちゃんはひとりの時間をとても大切にする人。
読書したり、一人でお散歩しながらPodcastを聴いたり。二人とも在宅生活なので、意識してお互いの一人になる時間を大切にするようにしています。
一緒の場所にいるけど別々のことをする時間も大好きです。
付き合うこと=ずーっと一緒に何かをしないといけない、ってなると大変なので。
05. 家事を分担する
先日「ふたり暮らしの家事分担」(家事タスク108)で書きましたが、どちらかに負担が偏りすぎていないか、日々の大切な仕事である家事の分担については、意識するようにしています。
06. 美味しい料理を作り合う
私たちは二人とも食いしん坊なので、ご飯の時間がとても大切。
自分で作るのも嫌いではないのですが、相手が作ってくれた料理を頂くのは、とても幸せな気持ちです。
胃袋を満たし合うのって大事だなと思います。
なんてことない日でも、全然つくったことがない料理をつくってみたりするだけで、特別感のある日になったりするなと思います。
2人とも食べることが大好きで、お互い一時期史上最大重量になったこともあります。ほんとうに大きな2人でした。
気をつけないと。
07. お金についてクリアにする
生活を一緒にして関係性も深くなった時、私たちはお互いの年収や貯金などの資産額を相手にオープンにしました。
そうして今は「一緒のお財布」で生活するようになり、家族感が増した気がしています。
プレゼンしてくれます(注:私がケチな訳ではありません!)
付き合い立てでお金の話しをする必要はないと思いますが、2人の気持ちが固まったら、将来のことも含めて一緒に色々な計画を立てられたらいいなと考えています!
08. 相手に隠し事をしない
相手に言えないようなことはしない、困ったり悩んだことは素直に話すなど、相手からの信頼を失わない、相手を信用する、ということは何年経っても大事なことだと思います。
09. ふたりで一緒に頑張れる目標を立てる
ふたりで暮らしていく生活の中で、一緒に頑張れる目標があると、絆はより深まる気がします。
例えば、再来年一緒に家を購入しよう!など暮らしを豊かにするものだと二人で頑張るのも楽しいですよね。
いつかここでお伝えできるといいなと思います。
10. 諦めないで、とことん話し合う
どんなに仲が良くても、考え方が違ったり、相手を不快にさせる(不快に思う)ことはあるのが当然。
そんな時、諦めずにとことん話し合うこと。
本当に本当にこれは大切。溜め込み過ぎも要注意です。
これは訓練あるのみですね。がんばります。
11. “相手は自分を映す鏡”だと肝に銘じる
優しくされたら、相手にだって自然と優しい気持ちになる。
その逆も当然。
相手が最近優しくないなと感じたり、怒ることが多いなと感じたりしたら、まずは自分の行動を私たちは見直すようにしています。
悪い部分まで作用しないよう、気をつけなくちゃな。
12. (相手に)期待しない
これは随分前に、私たちより長いお付き合いを(彼女と)している友だちから教えてもらった言葉です。
確かに相手に期待するから、残念な気持ちになったり、腹が立ったりするのかも、と。
見返りなんて相手に求めず、相手のことが大切だから一緒にいる。
目から鱗の秘訣でした。
見返り、求めちゃってます。まだまだだな私は。
13. お互いに尊敬・感謝し合う
どれも大事なのですが、私自身が一番大切にしているのはこの項目かもしれません。
心で思うだけでなく、言葉でも行動でも伝えあうこと。
相手の存在を「当たり前」だと思ってしまわないよう、初心を忘れずいたいです。
私たちよりもっと長くお付き合いをされている先輩カップルさんのお話し、色々聞いてみたいなー。
きっとそれぞれのカップルさんで秘訣がありそうですね!
「13の秘訣」にはあえて入れませんでしたが、
私たちは、なるべく沢山一緒に笑うことも意識しています。
勿論その逆で、一緒に泣いてしまうこともあるのですが。
私たちより、もっと長いお付き合いをされている方々には、
また違う秘訣があるのでしょうね。
いつか、色んなカップルさんの秘訣を、
聞いてみたいなぁと書きながら思いました。