“栗きんとん”発祥の地。
銘店の味を食べくらべてみよう。
美しい自然がいっぱいの岐阜県。
なかでも日本百名山の恵那山、木曽川の清流など、雄大な自然が広がる中津川市・恵那市を中心とした東濃地方は、栗きんとんの発祥の地として知られています。
「栗きんとん」といえば、一般的にはおせち料理に出る甘く粘り気のある餡で栗をからめた「栗金団」が思い浮かぶと思うのですが、この地方では茹でたり蒸した栗をすり潰して砂糖を加え、茶巾で絞って栗の形にした「栗金飩(くりきんとん)」を指します。
今回は、秋(というか栗!)をめいっぱい味わおうと、栗が大好きなYちゃんと出かけた恵那で、仕入れてきた8のお店の“栗きんとん”徹底比較をお届けします。
栗きんとんは栗の収穫がはじまる9月から翌年の1月頃までしか製造販売されない限定商品。機会があれば、ぜひ記事を参考に、気になったお店の味を楽しんでみてくださいね。
(一部のお店ではオンラインでも購入可能です)
素材にこだわり、伝統製法を守りながら、各銘店の菓子職人の方々が作った“栗きんとん”。
色や形や香り、パッケージまでそれぞれ違っていて、見ているだけでも幸せな気持ちに。
JR恵那駅ヨコの「恵那市観光物産館(えなてらす)」では、9月上旬から11月中旬頃まで毎日限定数の販売で「栗くらべ」という商品*1箱8個入2200円(税込み)が販売されます。今回はこの「栗くらべ」に入っている8つの銘店の食べ比べに挑戦。
有名な「すや」「恵那川上屋」も現地で頂いたのでご紹介します。
独自調査!恵那の栗きんとん徹底比較
ひとつひとつの味を比べながら食べてみました!
この食べ方、違いがわかってとっても楽しかったです。
↓横スクロールで栗の粒感や食感など色々な比較が見れます↓
店名 | 写真 | 色味 | 香り | 甘さ | 栗の粒感 | しっとり感 | ほくほく感 | ねっとり感 | ひとこと | オンライン販売 | お店紹介URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松浦軒本舗 | 普通 | 普通 | 〇 | ほろほろした舌触りで やさしい味 |
無 | HPはこちら | |||||
両楽 吉左右衛門 |
濃 | 弱 | 〇 | 〇 | 〇 | 甘味が強く、とても滑らか | 無 | 岐阜県恵那市大井町283-1 Tel 0573-25-2603 |
|||
恵那銀の森 | 超濃 | 普通 | 〇 | 〇 | しっとりしていて フレッシュな印象 |
有 | HPはこちら | ||||
菓子匠 三久 | 普通 | 弱 | ◎ | 〇 | 栗の粒感がとてもあって 濃厚(MのNo.1) |
無 | 岐阜県恵那市長島町中野478−4 Tel 0573-59-9399 |
||||
菊水堂 | 薄 | 普通 | 〇 | 繊細な舌触りでやさしい味わい | 有 | HPはこちら | |||||
良平堂 | 超薄 | やや弱 | 〇 | 素朴な味わいで見た目が特徴的 | 有 | HPはこちら | |||||
大木菓子舗 | 濃 | 普通 | ◎ | 〇 | 〇 | 栗の粒感がしっかりあって、甘みが強い | 無 | HPはこちら | |||
松浦軒本店 | 濃 | 強 | 〇 | 〇 | 〇 | 栗の風味がとても強く、味も濃厚(YのNo.1) | 有 | HPはこちら |
私は、松浦軒本店さんが一番好みでした。
来年は色々なお店に伺ってみたいです!栗くらべは予約しないと売り切れてる可能性もあるので、来年も絶対に予約します!
来年も楽しみだなー。
それぞれ包みも個性がありますね。
その他の栗きんとん
↓横スクロールで全部お読み頂けます↓
店名 | 写真 | ひとこと | オンライン販売 | お店紹介URL |
---|---|---|---|---|
すや | 恵那旅初日、宿で頂いた最初の「栗きんとん」。有名店だけあって、お茶菓子にぴったりな上品な味わいでした。 | 有 | HPはこちら | |
恵那川上屋 | 本社のある恵那峡店で頂きました。観光バスが来るほどの超人気店。家族へのお土産もこちらで購入しました。 | 有 | HPはこちら |
おまけ
栗きんとん5個を使ったという恵那川上屋の「栗一筋」
とにかく大きく、ずっしり、という感じだったので、
Mちゃんは『絶対1人で全部食べるのは無理だよ。1つ頼んでふたりで食べよ。』と何度も言っていたのですが、私が、『せっかくここまで来たのだから、お腹がぱんぱんになっても、ひとりで食べたい』と説得して、ひとり1つずつ頼みました。
すると、Mちゃんのほうが私よりもだいぶ早くぺろっと食べていました。(だから言ったでしょ。と思いました。ふふふ。)
実際、甘さも控えめで、食べていても全然飽きません。栗そのものを食べているような感じなので、ひとり1つ食べている人がほとんどでした。
食べ終わった直後は、もう今年は栗は食べ切ったね。と思っていたのですが、次の日くらいになるとまた食べたくなるような、ほんとにおいしいお菓子でした。
毎年食べに行けたらいいな。
恵那だけでなく、名古屋にも店舗があるようなので、この時期にこちらにお越しの際は、是非食べてみてほしいなー。
前回恵那を旅した時はなかった「栗きんとん」(「栗一筋」も!)。
秋にもう一度訪ねようと決め、首を長くし楽しみにしていた「栗ツアー」でした。
一泊でお邪魔したので、紅葉と温泉も楽しんだのですが、主役は栗!
お土産屋さんも、いたるところに栗を使った商品がいっぱいで、目移りしまくりでした。
そして「栗きんとん」はお店によって、ひとつひとつ本当に異なる味わいだと実感。
旅行期間と帰宅後の実食時間、合計3日間で1年分の栗を食べ尽くしたので(もうお腹ぱんぱん)、
また来年、美味しい栗を味わいに恵那へお出かけしたいなと思います。
ボクも栗きんとんと、栗一筋を少しだけ食べさせてもらったよ。